[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーストラリアで最近行われた研究により、
2型糖尿病患者が毎日ひとつかみのくるみを食べると、心臓を守るのに重要な多価不飽和脂肪酸(オメガ3など)の推奨摂取量を達成
するのに役立つということが判明しました。
この研究結果はJournal of the American Dietetic Association(JADA)2005年7月号に発表されています。
国際糖尿病センターで栄養保健専門教育ディレクターを務めたことのあるマリオン・J・フランツ(理学修士、登録栄養士、公認栄養士、認定糖尿病指導者)は、
この研究について
「2型糖尿病患者にとって、適正な種類の脂肪をバランスよく摂るのは重要だが難しい。くるみを取り入れることで栄養目標の達成が容易になったということは、糖尿病患者および栄養勧告を出す臨床家や糖尿病指導者にとって有益で役立つ情報だ」
とコメントしました。
以上の研究結果は、米国糖尿病協会(ADA)の雑誌DiabetesCareの2004年12月号に発表された研究から発展したものです。
この研究では、2型糖尿病患者がくるみを含むホールフード食を摂るとLDL(悪玉)コレステロールを10パーセントも減少させられることを示しています。
筆頭研究者のリンダ・タプセル博士(PhD、認定実践栄養士、オーストラリアのウーロンゴン大学にある国立機能性食品センターオブエクセレンス所長)は
「今回の試験は、多価不飽和脂肪酸が糖尿病管理に与える影響を調べた早期の試験のひとつである。くるみを利用すれば、オメガ3多価不飽和脂肪酸を簡単かつ手軽に食事に取り入れることができる。
くるみは特に糖尿病患者にとって重要である。なぜならくるみは糖尿病患者の食事管理に不可欠な要素である間食に利用できる手軽な食品だからである」
と言っています。
タプセル博士によれば、くるみを含む食事は初期の2型糖尿病と関連して生じる
インスリン抵抗性(血流中からヒト細胞内へのブドウ糖吸収が阻害される)の問題に体が対処するのを助けることができる、
ということです。
これらの知見は重要です。
米国糖尿病協会によれば、糖尿病患者の65パーセント以上が心疾患か脳卒中で死亡しています。
米国では人口の6.3パーセントに当たる1,820万人が糖尿病に罹患しており、そのほとんどは2型糖尿病です。
世界保健機関(WHO)の報告によれば、世界全体で糖尿病患者は1億7,100万人を超えており、この数は2030年までに2倍になると見込まれています。